わたしは、やぼうにみちている

すみろぐ

超ゆるめのミニマリズムと生活改善。暇つぶしにだらだらみてほしい

早寝早起きは案外できるのでお試し感覚でやってみてほしい

 

やりたいことは膨らんで行くのに、全然できないまま日々が過ぎ去ってしまう。

 

ああああほんっとにストレス!!!!!

 

と叫んでしまったのが早寝早起きを始めたきっかけです。

なぜ早寝早起きなのかというと、帰宅後だと体力気力やる気が全て0になっていたからでした。

朝なら回復してるだろうし、やれんじゃね?という発想です。

 

 

やってみたら意外とできてしまった

私は結構根っからの夜型人間だと思っていました。

夜のほうが元気でしたし、徹夜で運転とかもできていました。

 

しかし!平日夜はただダラダラしていただけ。

ぶっちゃけなんもしてなくない?と気付いてしまいました。

私は偽りの夜型人間だったのかもしれない……!

 

試験的に早寝早起きをしてみることにしました。

世の中の成功者たちは結構早寝早起きしてる人多いみたいだし。という安易な考え。

 

そしたら案外できました!

23時に就寝して6時に起きる、睡眠時間7時間は死守です。

 

しかし成功も束の間……

はじめの3日間は、やる気に満ち溢れているのでなんとかなりました。

しかし、問題はそのあとです。

 

_人人人人人人人人人人_
> 起きれない!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

寝ても覚めても起きれないんです(?)。結構ガチめに起きれない。

てか早寝の習慣がなく、布団に入っても結局スマホをいじっていつもの時間(25時とか。)に寝ていたのです。

アホか。

 

スマホが諸悪の根源なら、電源を落としてやる!……そしてアラームがならず寝坊。

 

自己嫌悪を超えて

せっかく早寝早起きしようと決めたのに、できない自分ってダメなのかなと自己嫌悪に陥りました。

きっと読んでくださっているあなたも、同じ気持ちになったことがあるかと思います。

 

でもダメじゃないです。人間は習慣の生き物なので、習慣化するまで気長に「待て」ばいいんです。

意志の力とかあんまり関係ないみたいですよ。最初は「えいや」で必要かもですが。

どうしたって初めは本当にきついですけどね。

 

私の場合は、早寝を妨げていたのがスマホ、そしてアラームを設定していたのもスマホ

相反する2役を負わせていたので、思い切って機内モードにしてWEBを切り離しました。

最初はネット超見たくなりますけど、これも「寝る前にネットを見る習慣」です。

ネットを見る習慣→見ない習慣に切り替えるべく、ネット見たくなったら本を読むなどで衝動を抑えました。

 

習慣化すれば、もはやこっちのもの!

早寝を習慣化すれば、もう早起きは容易いです。

でも最初は超きついです。

自分が死守したい睡眠時間から逆算して、寝る時間までに全て用事を終わらせなくてはいけないからです。

 

そのために私がやったことは

・食洗機と洗濯乾燥機(洗剤自動投入)を買った

スマホSNSまとめサイトのブックマークを消した

・帰宅後、座る前にお風呂に入るようにした

あげるとわりかしスパルタでハードだなぁ

通勤に片道1時間もかかってしまうため、そこまでやりました。

プラス、本で読んだ「ニュースダイエット」を実践しました。

 

早起きはメリットがいっぱい

早起きのメリットを並べ立ててみました。

気力がいっぱい残っているので、色々決定したり行動しやすい

帰宅後、疲れてついつい「やりたいこと」をほっぽりがちです。

そっちのけでだらだらとスマホやテレビ見ちゃうんです。

でも、疲れているので仕方がないんですよね。人間そんなにすごくないし。

 

それは、「気力が枯渇している」ことが原因です。

いやでも仕事や家事などやらなきゃいけないことをやっていると、夜には脳にゴミが溜まります。

睡眠でそのゴミを取り除くことができます。

ゴミを取り除いた状態だと、意思決定や行動がしやすいです。

 

静かで邪魔が入りにくいので、集中できる

私はブログ記事や作曲など趣味のことはあらかた朝にやっています。

なぜなら「静か」で集中できるから。

 

家族がいる人なら、寝静まっている時間なら話しかけられるとかもほぼないでしょう。

そこでガーーーっと勉強とか済ませちゃうんです。

気力も残っている状態なので、やっていることそのものが結構頭にスムーズに入ってきます。

 

1日の時間感覚が伸びる

超主観的な話ですが、1日の時間感覚が伸びて時間あたりの生産性が上がりました。

仕事中とかも、結構色々やったなーと思って時計を見ると、まだこれしか経ってない!みたいな。

仕事が苦痛でしょうがないなら逆効果かもしれませんが、スムーズに回るようになるのでむしろ仕事嫌いも改善できるかもしれません。

 

それだけじゃなく、日々を浪費している感覚が減るので、充実感が増えますよ!

 

早寝早起きをぜひ取り入れて欲しい、あなただけでも。

ぶっちゃけ今でもめっちゃ眠い時ありますし、なんなら昼間にねむかきも……(ごめんなさい)。

そんな時は昼休みに10分だけ寝てます。

 

でもデメリットを凌駕するメリットがあるので、ぜひ生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

生まれつきの夜型人間もいるので、無理をしない範囲で。

 

「続けなきゃ自分はダメ人間だ」 みたいに思わずに、まずはお試し感覚でやってみてほしいです。

みんな起きちゃったらそれはそれで上記のメリットが減るので、ぜひあなただけ独占して早寝早起きしてみてください。

 

てか、この時間はさすがに早すぎや……(いまAM3時50分くらい)

【ミニマリスト】片付けたいなら収納を減らそう!って話

超超久々に服を買いました。

たぶん一年ぶりくらい。

 

と、同時に「物が増えたら減らさないと!」という強迫観念に憑りつかれし私は断捨離を決行!

あらためて、物を減らすには収納を減らすことが大切だと感じました。

 

 

大きすぎる・多すぎる収納は物を招く

なぜかわかりませんけど、大きすぎたり多すぎる収納って物を招きますよね。

まるで隙間を埋めるように、そこに物がいつのまにか増えている。

 

物が多いと、デメリットだらけです。

・散らかりやすい、掃除しにくい

・メンテナンスが大変

・探す時間が増える

 

10LDKとかみたいな、超大豪邸に住めるならまだしも、

普通に暮らしているとどうしてもスペースが限られてきますよね。

ものがたくさんあると、さらに狭くなったり、ごちゃごちゃしてしまう……。

そして片付かないストレスがあると、さらに買い物しちゃうという(実体験)。

 

対処しようと思って、収納を購入したことがありましたが、これが大失敗。

収納があるから大丈夫〜と、さらにものを買ってしまいました。

メルカリで一財産築けんじゃね?ってくらいもので溢れました。

 

じゃあもういっそ収納そのものを捨てちまえ!と、やけになった結果、

片付けがものすごく楽になりました。

 

思い切って収納家具を捨てた結果

以前、洗面所にこんなクリアケースを置いていましたが、

 

f:id:smyth0612:20210409125256j:plain

※どなたかから拝借、すみません!

 

今はニトリの隙間収納を設置しています。

f:id:smyth0612:20210409125226j:plain
 

※画像はニトリさんからお借りしました。

 

洗濯機をドラム式に変え、隙間収納でないと洗濯機の扉が開かないという事態に。

なので、思い切って変えましたがすべて入り切っています。

 

買い替えた際、不要な物を捨てました。

主に出てきたのが

・化粧品の空箱(なぜ?)

・全然着てない下着(なぜ?)

・シャンプーなどのサンプル(なぜ?)

etc...

 

すべてに「なぜ?」がつく謎グッズばかり出てきました。

これが結構な量。書類入れるA4ボックスとかがいっぱいになるくらいあるんじゃないかしら。

絶対使わないと確信があったので、思い切って捨てました

存在を忘れているものなんて、絶対に使う日は来ません!

部屋数がたくさんあるアパートやマンションに人が集まるように、

収納がある分物が集まってきます。

まぁ物からしたら「住居が見つかるラッキー!」って思いますもんね。

 

化粧ポーチなんかも、無印良品のペンケースに切り替え。

結果、無駄な化粧品を買わなくなりました。案外、基本的なものは入ります。

化粧品地味に高いので節約にもなる!!

 

本当に必要なものにスペースを割こう!

どうしても限られた空間で暮らさなければいけない私たち。

1ミリメートルたりとも、無駄にはできないのです。←

 

「収納を減らすと、結果物が減る」ということを推奨してきました。

物が減ると

・床面積が増えるので、掃除も楽だし清潔。

・本当に好きなものや必要なものだけに囲まれていると、とても気持ちよく生活できる。

・本当にそれが必要なのかどうか考えるようになるので、買い物自体が減って結果節約にも。

とメリットだらけです。

 

大きな収納から小さな収納に入れてみると、いらないものが見えてきてなかなか楽しい。ちょっとした冒険気分です。

週末、ちょこっと時間を見つけて今ある収納や小物入れをひっくり返してみてはいかがでしょうか。

 

あなたは行動力のない人間じゃない。エネルギー不足が問題だ!

よく、

「自分には行動力がないから......」とか

「あの人の行動力はすごいから......」

だから

「自分にはできない」

って言うこと、あると思うんです。

てか私は常にそんなかんじです。

 

とある書籍に、それはエネルギー不足だから と書いてあって衝撃を受けました。

たしかに、そうかもしれない。

行動力不足=エネルギー不足 すごく腑に落ちる考え方。

毎日何かしたいけど、できていないとうずうずしている時点で、あなたは決して行動力のない人間ではないと思うんです。

どうやったら少しでも何かできるか、考えていきます。

 

 

エネルギー不足に陥る理由

ずばりは「やることが多すぎる」からではないでしょうか。

仕事、通勤、家事、子供がいる方なら育児、介護とか、勉強、恋人、友人、お付き合い……。

それで疲れちゃって、SNSとかYoutubeとか見ちゃうとさらにエネルギーを使います。

 

1日24時間にこれでもかってくらい詰め込まれてます。

あれもやらなきゃこれもやらなきゃと考える時点で、そもそもエネルギー使ってます。

こんなに色々やったり、考えてたらそれは気力も体力も枯渇します。

 

f:id:smyth0612:20210408125859j:plain

しんどいよぅ、つらみ。

人間が1日に処理できることの数は、物理的なだけではなく意思決定も限りがあります。

決して根性論とかで解決できる問題ではありません。

 

そもそも行動力ってなんだろう?

思ったんですけど「行動力」ってそもそもなんなんでしょう。

辞書で引いてみたところ

 

何かを思い立った際に、実際に行動を起こし、それを実現する力。 または、そうした実現に向けて行動する勇気や度胸などのことを幅広く指す表現。https://www.weblio.jp/content/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%8A%9B

 

とありました。

幅広く指す表現とありますが、本当に幅広いですね。

 

これまで私たちは、立派な目標とか、将来の夢とか言わされてきました。

そんな中で「行動力」という言葉が一人歩きすると、なんか巨大なモンスターみたいに見えてきませんか?

立派な目標や将来の夢に向けた行動を取らないと、「行動力がない」と思ってしまう。

他人に対しても、自分自身に対しても。

いやいや、私はそうは思わん。あなたは行動力のない人なんかじゃない!

でも、日常でちょっとあれを改善してみようとか、欲しいものを買いに行くとかそれだって十分「行動」の結果です。

行動力の賜物です。

あなたの行動力がないのではなく、世間のイメージする行動力が曖昧で巨大なだけです。

 

あなたのイメージする行動力と、本当にやるべき行動

私は引きこもりです。

土日はほぼ家にいて、ギターを弾いているか、Live2Dで遊んでいるか、ブログとかの文章を書いているかです。

あ、あとはめちゃくちゃ寝てます。

 

でも自分自身は、行動力のある人間だと思っています。

 

側から見たらすげー怠惰に見えるかもしれません。

いい歳してそんなに人生謳歌するなって怒られるかもしれません。

でも私にとっては行動力あってのもの。

なぜなら、「土日はひたすら自分の趣味に時間を使う」と決断してそれに沿った行動をしているから。

 

ここで重要なのは、自分にとってプラスになる行動は何かってことを決めて実行することです。

決して「目標の高さ」とか「大袈裟な行動」のことを指すわけではありません。

私の場合は音楽が好きで(バンドも組んでる)、イラストを動かすのが好きで、文章書いてるのが好き。

だからそれを実行する、そのために行動する。

 

まずは、

①行動力という言葉の粒度を細かくする

②自分はなぜ動けていないと感じるのか

 →動けてないと焦るのは、好きなことができてないからかも。

③好きなことを見つめると、何をするべきか薄らぼんやり見える

④10分でいいから薄らぼんやりを実行してみる

この4ステップをオススメします。めっちゃゆっくりでいいと思います。

 

ここで私個人がやって欲しくないなーってのは、動けてないからって焦ったり、人と比べないでください。

あとは、もう年齢的に遅いとか、そういった枷を自分にはめないで欲しいです。

あなたの行動力は、あなただけのものです。

 

1日半歩でも進むための方法

行動力のカギは、

「エネルギー不足を回避すること」

「行動力という言葉の粒度を細かくすること」

だと考えています。

そのために、今すぐにでもできる、私が心がけていることを紹介します。

 

早寝早起き

なぜ早寝早起きをオススメするか、理由は2つあります。

・誰にも邪魔されず、自分の行動力を向ける先をじっくり考える時間を作れるから

・1日のエネルギーが枯れる前だから

です。

そもそも現代人は鬼のように忙しいので、自分のことを振り返る時間もエネルギーもありません。

そんな時に、世間に作られた「行動力」の超高層ハードルを見せつけられ、押し付けられたら余計迷子になります。

なので、本当の自分の時間、誰かに邪魔されにくい時間を作るという意味で、早寝早起きをオススメします。

 

デジタルデトックス

最近ハマってます、デジタルデトックス

スマートフォンとかパソコンとか、テレビとか、デジタル機器から距離を置きましょうってやつです。

ブログも音楽もLive2Dも全部パソコンとかタブレットに依存してるんであんま言えませんけど笑

 

でも必ず、(就寝時を除いて)1日30分は最低デジタル機器から離れるようにしています。

余計な情報が焦らせてきますし(やれ若くしてすごい社長だとか、インフルエンサー、流行とか)、ほかにもネガティブなニュースとかでマイナスな感情になっちゃう。

それこそがエネルギーを吸い取って、行動力を削いでます。

デジタル機器から離れている時間は、読書にあてたりしています。 

 

やることを減らす

正しくは、やる「べき」という考えを減らしたほうがいいという意味です。

これは、日常の義務だけでなく、やりたいことにも当てはまるかも。

プレッシャーって思った以上に自分のエネルギーを消耗して、時間だけだ経っちゃうなんてこともしばしばです。

今日やらなければ死ぬってこと以外は、もっと細分化して、できる範囲でちょっとずつやってみてはいかがでしょうか。

 

自分を褒めちぎる

圧倒的これが大事だと思っています!

ちょっとやりたいことができたとか、早起きできたとかでも十分成功体験です。

自分を褒めて、自信をつけていってください。

思った以上に色々やれることに気がついたら、マジでいいサイクルが待っています。

 

さいごに

行動力がないと思うのは、行動した先のことが見えていないことと、エネルギーが不足しているからですよね。

せっかくいいものを持っていても、隠してたらもったいないです。

うずうずする気持ち、めちゃくちゃわかります。

 

私もまだまだ不足してるなーって感じること、多いです。

ぜひ一緒に頑張っていきませんか?

「会社」での時間がすべてじゃない!早起きして自分の時間を取り戻しませんか?

近年「副業、副業!」って忙しなく騒がれていますが、じゃあいつ寝るねんって結構追いつめられました。

ただでさえ毎日忙しいのに、これ以上なにかをやらされたら自分の時間が皆無になっちゃうよー!

だってもうフルタイムの仕事で精一杯なんだもん……( ;  ; )

 

そんな中、すごく感じたことがあります。

なんか働いて寝るを繰り返してて、なんのために生きてるのかよくわかんなくなってきた。

ホントに辛い、辛すぎて毎日涙で枕を濡らしていました。

全然充実感のない日々で、ただただ歳だけをとっていくのが怖かった。

 

でも、早起きをしたらかなりマシになりました。

読んでくださった方の、自分の時間を取り戻すヒントになれば幸いです。

 

 

何でこんなに辛いんだ……きつい理由

なんで辛いんだろう?って考えたら、

圧倒的に日々の充実感とか満足感が不足している!ってこと。

 

で、その理由はズバリ、

 

1日のコアタイムを他人に握られているから

 

ということに気がつきました。

コアタイムとは、辞書においては

フレックスタイム制勤務における、出勤義務のある時間帯。』
という意味ですが、この記事内では「1日の重要な時間」として書いていきます。

 

重要な時間をぜんぶ仕事に向けていたら、それはそれは辛い日々しかありませんよね。

仕事以外の時間は「余暇」みたいな、おまけの時間扱いとか。

仕事が好きで好きでたまらない人は違うかもですが、そんな人はそもそもこの理由で枕を濡らさない。

 

仕事以外の時間にもっと関心を向けよう!

毎日を浪費して過ごすのはもったいない!なんでこんなに仕事に縛られているんだ!

って考えてたら一周二周回って、

「基本的に自分たちって自由じゃね?」って極論の局地に至りました。

 

この自由とはつまり、精神的なものであって、確かに時間や身体的なものじゃない。

毎日、身も心も会社に行って働いておしまい。ってすごく虚しくないですか?

せめて心だけでも解放してあげたい。

 

私は世間一般から見たらダメな会社員と言われる部類かもしれませんが、

あんま会社の仕事に重点を置いてません。

2ちゃんねる(現5ちゃんねる)創始者ひろゆきさんも言ってましたが、

仕事は60点くらいでやるというのは超同意です。

 

あんまり仕事にばかり関心を向けずに、他の物事に関心をもつ時間を取りたいですね。

 

精神的充足を得るための3つの要素と、最も確保すべきもの

精神的な充足を得るためには、下記の3要素が重要だと考えています。

・時間

・体力

・気力

私が最も重要視しているのが、3つ目の「気力」です。

これが尽きると、いくら時間があっても何もできません。

なので、自分の時間に気力が使えるよう、プラスになるサイクルで過ごしてみました。

※うしろで書きます!

 

仕事に全力を尽くさないとかそんなの世間様が許さない!?と思いましたが案外そんなことはなかった。

そこからは徹底的に「定時ダッシュ」を目標に仕事をしていました。

だって寝て起きて、仕事して家事して終わり。やりたいことがいっぱいあるのに辛すぎこれ。

というか、なんか働くために生きているみたいな感覚に陥ってくるとまじ病みます。

 

でも、60点くらいの力で、肩の力を抜いてみたところ……

余裕が生まれて逆に仕事が回るようになりました。

 

自分の時間確保の超最高プラスになるサイクル

タイトルが回りくどい!

でも、そのくらい結構ガチでおすすめのサイクルです。

 

①早寝早起きして、朝を自分の時間にした

②自分の時間に気力を注ぎ、会社での時間はサブ的な扱いになった

③1日の時間が今までより長く感じるようになった

 

つまり、1日のコアタイムを起き抜けの時間に配置するってことです。

 

今まではコアタイムを、会社での仕事に置きすぎていました。

仕事に出かける7時半から帰宅までの19時半の12時間を1日と考え、

他の時間をただ仕事のための休息みたいに過ごしていました。

時間的にいえば、最も長いので致し方がない部分もなきにしもあらずですが。

 

大半の会社員にとって仕事中は「他人の時間」という感覚じゃないでしょうか?
その時間に体力も気力も使い果たしてたら、そりゃ自分の時間なんて持てない。

そんなのもったいない!なんで「早寝早起き」をしました。

朝6時に起きれば、(時間はともかく)気力はまだまだ潤沢にあります。

 

6時から7時までの1時間、そこを1日の「コアタイム」にして過ごす。

それだけで、やりたいことや自分の時間ができて日々の充実感が全然ちがいます。

そうすると、自然に時間感覚も変わってきて、1日1日を長く感じることができます。

 

コレだけは言いたい「絶対に早寝早起きすべし!!」

「とはいえ、残業続きで無理……」

わかります。わかります。

残念ですが、絶対に睡眠時間は削らないでください。

仕事進まないって悪循環になっちゃうので……。

夜、帰ってきたらすぐ寝るためのご準備を。

 

そして15分でも30分でも早起きして、自分だけの時間を確保してください。

終わりの見えない残業なら、ぜひご転職なさってください……。

 

「家でもやることいっぱいある」

私も家事に忙殺されていたので、思い切って食洗機と洗濯乾燥機を買いました。

食洗機は工事不要タイプのものでコンパクトなものもあるので、おすすめです。

洗濯乾燥機は、干す時間を睡眠に充てることができるので神です(夜中回せば朝起きた時にホカホカ!)。

手間削減には惜しまず投資してみませんか?

ルンバとかお掃除ロボットを買ってもいいかもしれない。

 

スマホ見て夜更かししちゃう」

頼む!今すぐやめてください!

スマホで夜更かしは正直なんもいいことありません。

せっかく気力を浮かせても、スマホであちこち見ていると、そこに脳のリソース・気力が使われます。

せっかく貯金したお金を、全然いらないもの買うのに使っちゃうみたいな感じです。

 

どうしてもみちゃうなら、スクリーンタイムとか時間制限のアプリ入れるなりしてください。

ホントこれは、やめた方がいいです(5年をスマホでドブに捨てた人)。

 

他人時間を減らして自分時間を作るために、早寝早起きをしてみよう!

ぶっちゃけ慣れないうちは本当にきつい。てか今でもきつい時はあります。

でも、3日で5分くらいずつでも早めていけば、徐々に慣れます。

 

夜型人間だと思ってた私もなんだかんだ2ヶ月続いてます。

今では勝手に6時とかに目が覚めます。

事情があり夜更かしして2時くらいに寝たのに、6時頃に目が覚めたのには自分でも驚きました。

 

早起きには、夜早く眠ることも大切です。

睡眠時間を削るのは本当に良くないです。

寝る時間がもったいないって言う人いますけど、寝ないでパフォーマンス下がる方がもったいなくないですか?

 

早起きをして、自分の時間を取り戻しましょう!

全ては自分自身のためです、一緒にがんばっていきましょう!

まとめサイトを見る時間を減らしたら、本当に毎日が充実した話

なんか知らんけど、手持ち無沙汰になるとついついうっかり「まとめサイト」を開いてしまいます。

 

まとめサイト、面白い記事がソートするたびに出てきて、つい脳死でF5キー押すとか更新のスワイプしちゃいませんか?

本当にあれ、悩みの種なんですよね。

面白いから止まらなくって、気付いたら数時間経っているという悩み。

 

困り果ててついに私はまとめサイト関係のブックマークを全て削除するといった暴挙に出ました。

 

 

結果から言うと、全く後悔していないません。

なぜなら 「隙間時間」が圧倒的に減ったからです。

 

まとめサイトを見ている時間を、本気で趣味や睡眠に充てたほうがいい。

そう思った理由を書いていきます。

 

 

まとめサイトは面白い!でも、時間がもったいないんじゃないか?って感じてきた。

 

「あ〜今日も疲れたなぁ、よし、スマホ見よ」が習慣化していた私。

帰宅後の時間ってめちゃくちゃ貴重なはずなのに、まとめサイトをまとめるポータルを深夜までひたすら見ていました。

限界まで引き伸ばされる夕飯、お風呂の時間。

あげく寝落ちして、翌朝バタバタとお風呂に入り身支度をして出社。

そんなルーチンを、一人暮らしを始めて5年くらい繰り返していました。

 

日本人は社会人になると勉強しない、と言いますが、多分私が日本で一番勉強していない社会人だったと思います。

しかし、ある日ふと友人や同期に比べて、全然成長していないことに気がついて、ものすごく焦りました。

 

時間だけならまだしも、まとめサイトの閲覧=無駄な情報の過剰摂取 は、貴重な「気力」も吸い取っていきました。

 

なぜまとめサイト閲覧が、こんなに時間を奪うのか?

人間は体力だけでなく、気力も同様に枯渇していきます。

脳が1日で処理できる回数は決まっており、あらゆる情報に対して処理を行います。

「裏のコンビニでジュース買おうかな、どうしようかな」って悩んでいるそれも、処理回数にカウントされちゃうんです。

まじ困った。

 

まとめサイトは、いろんな情報にジャンプしやすい作りになっている。

②だから、クリックとかタップめっちゃしまくる。

③そして次の情報に移って、脳は処理しようと一生懸命になる。

④疲れ果てて

🧠<「もはやまとめサイトを巡回するくらいしかやりたくねーーー!」

となる無限ループにはまり込むというカラクリです。

 

まとめサイト閲覧の弊害

隙間時間が増える

まとまった時間が欲しい!と願っていながら、やっていることは真逆。

「ちょっとこの記事見終わってから動くぞ」を繰り返しているので、時間は細切れです。

家事なんか特にそうですが、一気にやっちゃえばあとの時間はフリーですよね(一人暮らしとかなら。)。

 

でも大切なリソースをまとめサイト閲覧に回してるから、動き出しが鈍くなって時間を圧迫していました。

それで時間が細切れだ!ってぼやくのは、側から見たらおかしいですよね。

 

だから私はこの日々と決別するのだ!!まとめサイト見る時間を別のことに回すぞ!

ってなったわけです。

 

依存症だと自覚した

いざ絶とうと思っても、ジャンクな情報って無駄に欲しくなっちゃうんですよね。

よしやめるぞ!と思っても、なんとなーく手持ち無沙汰の時みちゃう。

 

で、気づいたんですけどこれって

「禁煙とか禁酒に似てない??」

ってこと。

 

やめたい→ついやっちゃう→それしかできないよー

 

とか、完全に依存症やんけ。

なんかそう自覚したら、妙に醒めちゃって、下記の対策を取ることができました。

 

【具体策】私が取った対策 第4選

対策1 めっちゃカッコ悪い、依存症の姿をイメージする

世間一般的に依存症患者のイメージってどんな感じでしょう?

 

 

こんな感じの。

超ダサいセルフイメージを作って、こんなんなるのは絶対やだなって思いまくりました。

 

対策2 寝た

1日の活動や脳の処理件数に限界があるなら、もう枯れる前に寝てやる!と思って早く寝ました。

1時とかに寝てんたんですが、徐々に早くしていく。最近は22時台に寝ています。

眠かったり疲れてると、なんかやる気とか気力が本気で湧いてこない。

 

まとめサイトとか寝る直前まで見てると、なんとなく次の日も疲れてて前述の無限ループにハマるんですよ……。

だから強制的に布団に入って、むりくり目をつぶりました。

最初は、無駄な情報を頭が欲するんですけど、心を鬼にして目をつぶり続けました。

 

というかスマホの電源を切りました。

アラームないんで初日は遅刻しましたけど。

 

対策3 ブックマークから消した

まとめサイトのポータルをブックマークしてましたが、即削除。

すぐにアクセスできないようにしました。

手の届く位置にあるからいけないんだろーなってことがわかりました。

 

そしたらもう全然見なくなりました。

スクリーンタイムの、Google Crome閲覧時間がなんと

 

から

 

になったんです。

恐るべし、まとめサイト……!

 

対策4 見たくなったら別のアプリを開く

それでもやっぱり、習慣化していたのですぐにやめるのもきついものが。

で、ヒントを得たのは 禁煙など依存症の「代替行動」でした。

 

iPadヘビーユーザーを自覚している私は、常に画面を見ています。

そこで、ブラウザアプリでまとめサイトを開きそうになったら、Kindleアプリを立ち上げることにしました。

Kindleを開いて適当にページをめくっていると、なんとなくその衝動が収まる。

次第にそっちが習慣化して、ダラダラと時間を浪費している感覚は減りました。

 

「だけど疲れてるよ、それしかやりたくない……」

ですよね!超わかる。てかぶっちゃけ今でもそう。

つい、手を伸ばしかけちゃうんですよね。

そんなやつがなに偉そうに講釈たれてんねんって話ですよ。

 

でも、疲れてる自分をさらに疲れさせる行動だと気付いてから、

むしろまとめサイト巡回は自分に鞭打つ超ドMな行為なんじゃないかって思いました。

 

私はドMじゃない!笑

きっとあなたもドMじゃないです!

 

疲れてるならその時間は睡眠時間に充てた方が絶対にいいです。

 

まとめサイトの閲覧時間を減らして、充実の日々を

まとめサイトを見ることが結局自分にとって「いい行動」なら続けるべきだと思います。

ていうか、限度を守って息抜きなら全然ありなんじゃないでしょうか。

私の場合は、限度を超えて、ポータルサイトを一周したらもう一周もう一周……って繰り返して、

いつの間にか何時間も経ってたってのが問題でしたし。

 

上記を実践したら、趣味に割ける時間が本当に増えました。

今では仕事のある平日(しかも通勤往復2時間)にも、下記のことができています。

・読書

・ブログの更新

・ギターを弾く、バンド用の作曲

・Live2Dの勉強

・夕飯の準備&家族と食べる

・そして最低7時間睡眠

 

……マジで充実!これが毎日続いてるんで、人生が変わった感あります!

 

時間はとても貴重なもの。

自分にとって一番いい使い方をしていけるように、見直していきたいです。

 

「ブログが、書けるようになってきた!」ブログが書けるようになった理由と初心者が感じるメリット3選

f:id:smyth0612:20210407090857j:plain

人に伝えるのって難しくないですか?

文章ならなおさら。

だけど書いてみたいし、ブログとかで発信できたら楽しそう。

てかブログやりたい。

 

でも私にはものすごく難しいことがありました。

それは……

 

ブログを書くこと(そもそも)

 

書きたいなーってずっと思っていたのですが、なかなか書けずにモヤモヤする日々。

エディタとか開いても、手が止まってボーッとして、結局閉じる。

それの繰り返し。

全然ブログが書けませんでした。

 

そんな私が、なんとか1日1記事くらい書けるようになっています。

内容はともかくとして。

なんでだろうって、考えてみました。

 

 

インプット量を増やした

読書習慣が身に付いたら、自然とブログが書けるようになりました。

 

ブログが書けなかった当時、私は全く読書をしない人間でした。

3ヶ月に1冊読んでたかな?くらいで、あとはSNSとかヤフーニュースとかの短い単発情報ばかりを読み漁る日々。

 

そろそろ勉強しないとな〜と漠然と思っていたので、とりあえずKindle Unlimitedに加入。

通勤時間があまりにも暇で発狂しかけていたので、読書しようかなって思ったのがはじまりです。

読みやすいものから徐々に増やしていき、今では1週間で3冊ほど読むように。

 

すると、真っ白だったエディタに文字がどんどん増えていく!

あ、人間インプット量が足りてないとアウトプットなんて無理やんけ、とあらためて感じた出来事です。

 

テーマが散らかっていたので、ひたすら下書きを貯めた

そしたら、次の問題にぶち当たる。

あれもこれも書きたい。……あれ?この記事のテーマってなんだっけ?

よく、下書きは作らないで一気に書き上げたほうがいいって言う方もいらっしゃいますよね。

でも私は、とにかく中途半端な下書きを貯めまくりました。

書いてる途中で、「あ、これも書きたい」「このテーマならこんな記事も作れそう」と考えてしまい、そっちに意識が持っていかれるからです。

一回どこかにストックして、意識から外します。

 

いざ文字量が書けるようになると、散らかっていくんですよね。

正直、これは今でも課題です。

ちょっとでもマシにするための対策みたいなものです。

 

難しく考えることをやめた

これが一番大きい。

ある意味開き直りですが「難しく考えることをやめました」。

 

読まれる文章を書かなきゃ!とか、コラムとかで見るようなクオリティの高い文章を書かなきゃ!

何文字以上書かなきゃ!みたいな自分へのプレッシャーを捨てました。

だって初心者には無理だもん。文章書くって難しいんですもん。

 

だけど始めたこと、ちょっとでも書けるようになったこと、それだけでも大進歩。

書いてるうちに文章量が増えていったように、きっとそのうちいいものが出来上がってくると信じて……難しく考えることをやめました!

 

手を止めるくらいなら、いっぱい書いてみた方がいいかなーって思えるようになったんです。

特にきっかけとかがあるわけじゃないんですけど、散らかして文章書いているうちにそうなっていったというか。

よく野球の千本ノックに例えられますけど、あながち間違いじゃないんだなーなんて上から目線で感じてたりしました。

 

書けるようになってよかった!初心者のメリット3選

ブログ初心者が、ブログをちょっとでも書けるようになっていろいろメリットを感じています。

その中でも特に大きかった3つはコレです!

 

メリット1:ブログが書けないって悩みが消えた

ブログが書きたいけど、書けない。

何か文字にしたいんだけど文章がまとまらない。辛い!

ってなることありませんか?

 

なんでかわからないんですけど、なんかブロガーになりたかった。理由はないんですけど。

でもそこで、なんで自分はブログが書けないんだろうって悩んでずっとモヤモヤしていました。

 

いざブログ記事をいくつか書いて投稿できるようになると、そのモヤモヤから解放されます。

割と開放感すごいですよ!てかこの悩みを消すためにブログを書いていると言っても過言ではない……笑

 

メリット2:ものごとを考えるようになった

言葉の意味とか使い方とか、物事の理由やつながりを考えるようになりました。

ブログだと、1つのテーマに絞って文章展開していくので、そういうの見つけやすいんですよね。

おかげで、日常生活でも物事のつながりとかを考えられるように。

一歩立ち止まるのが苦手だったのですが、一呼吸置けるようになったというメリットを感じています。

 

メリット3:そもそも文字を書くのが楽しくなった

日常で文字を書く機会ってたくさんありますよね。

仕事でのメールとか報告書、議事録なんかもそうですよね。

そういった文章を書くのも、スラスラ出てくるようになって楽しいです。

前はかなり憂鬱だったんですけど、こんなに変わるとは思ってもみませんでした。

 

スラスラ書く分、見返さなきゃいけなかったりもしますが、文章を読み返す苦痛がだいぶ軽減されました。

文字そのものへの恐怖感が薄れた気がします。

 

さいごに

きちんとまとまった文章ですか?って言われると、ちょっとドキッとしますが、

とりあえずブログ書く→投稿までできるようになりました。

投稿ボタンを押せるようになるまで、3ヶ月(そして下書きストックは今も20件くらい散らかってる)かかりました。

 

とりあえず投稿ボタンを押せるようになった今、いろいろなメリットを感じています。

・ブログが書けないと言う悩みが消えた

・物事を考えるようになった

・文字を書くのが楽しくなった

ちょっとでも波に乗っている今、訓練していきたいと思います。

 

もしもブログで悩んでいる方がいたら、一緒に頑張りませんか?

楽しんで、やっていきましょう♪

 

 

断捨離も、過ぎたるは猶及ばざるが如し。断捨離中毒になった私

f:id:smyth0612:20210405131700j:plain

お題「断捨離」

 

お題スロットで出ました!「断捨離」

最近はだいぶ落ち着いたんですが、一時期は断捨離中毒になっていました。

 

ちょっとブラックな感じかもしれないですが、

断捨離にハマった時の私の心理状態を話していきたいなと思います。

 

断捨離中毒は結構やばいよ!

 

 

「断捨離中毒」ってなに?

結構断捨離術の話題とか多いですし、私自身断捨離には賛成派です。

だけども、思い返すと極端なこともしてしまっていました。

 

いわゆる「断捨離中毒」というやつです。

 

当時の私は、

 

捨てれば捨てるほど、片付ければ片付けるほどもっと捨てたくなる。

消耗品ですら、早く無くして捨ててしまいたくなる。

そして新しく買いたくなくなる。家に物を入れたくなくなる。

服も数着もいらない。なんならスーツと私服3着くらいあればいい。

本もCDも全部電子化!雑貨なんてもってのほか。

 

そんな感じの精神状態になっていました。

本当に、自分で自分を追い詰めて切羽詰まった感じに。

 

唯一の救いは、同居人のものには手を出さなかったこと。

自分のものだけを捨て、片しては捨てをしていました。

とにかく捨てたい欲がすごかったです。

 

何かを成し遂げた気になっていた。

なぜこんなに捨てたいのか、考えてみると

 

何かを成し遂げた気になれる

 

からでした。

自分ではたいして苦労もせず、捨てれば何かを達成した気になれていました。

とってもお手軽に、達成感を得られるので、もはや中毒に。

 

あとは、いろいろなことが重なって、セルフネグレクトみたいになっていたのもあるかも。

結構、辛かったことの裏返しでもあったかもしれません。

 

そんなこんなで、「断捨離中毒」の沼にズブズブとハマっていきました。

 

気がついたら断捨離中毒に……

この状態の怖いところは、「気がついたら断捨離中毒になってしまう」ことだと思います。

自分ではそのつもりはなくても、こんな思考になっていました。

完全に間違った方向の『捨て活』です。 

 

仕事中にも断捨離について考えてしまう

帰宅したら何を捨てようか、ずっと考えていました。

あ、まだあれ捨ててなかった、あそこのあれも……みたいな感じです。

そのせいであまり仕事に精を出せなかったり、上の空になっていました。

 

土日は常に捨てられるものを探し回る

家は2DKとはいえそんなに広くもないし、収納の数も限られています。

なのに、土日たびに収納をひっくり返して、捨てられる物を探し回っていました。

とても時間がもったいない……。

 

消耗品のサイクルを超早める

せっかく買った消耗品も、「使い切れば捨てられる」という異常な思考に。

買った歯磨き粉、シャンプー、化粧品……

わざと小さい物を買ったり、ちょっとでもデザインに不満が出てくると、たくさん使っていました。

なぜなら、使い切れば捨てられるから。捨てた時の快感を、早く味わいたいんです。

 

 

自分の「大切」を再認識して、脱断捨離中毒へ。

私の目が覚めたのは、自分って何が好きなんだっけ?と気持ちを見失ったことに気がついたからでした。

時間の経過や、電子書籍などで色々読んでいったりなどで、徐々に目が覚めつつある中で、ふと我にかえる瞬間が。

そして見渡せば、せっかく集めてきた大切な本やCD、小物がなくなっている悲しさが勝りました。

 

それからは断捨離中毒から抜け出せた、脱断捨離中毒です。解毒です。

特にきっかけがあった訳ではないのですが、虚しさを埋めるようにして依存していた断捨離に虚しさを覚えました。

そこからは、自分が好きだったものをもう一度思い返して、ひとつひとつ物も含めて取り戻していきました。

当時は思い出すために、好きなものを紙に書き出していました。

 

断捨離はあくまで手段の一つであり、目的ではありません。

快適な生活を手に入れたい、そんな小さな願いが、行き過ぎると逆にマイナスを招く。

もちろん、断捨離が悪いわけではなく、私に全責任があるのはわかっています。

 

自分の大切なものと向き合えば、そしてなぜ断捨離をしているのか考えれば、自然に断捨離中毒から抜け出せるという話でした。

 

さいごに

とはいえ悪いことばかりじゃなくて、あれだけ断捨離に力を入れたおかげで

・物を溜め込まないスキル

・不要なものは買わないスキル

・片付けスキル

は手に入りました!これは結構大きい。

 

今は適度にシンプルな家具に囲まれながら、でも自分が好きなもの(エフェクターとか、化粧水とか)は割と派手目でも許せています。

何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如しってやつですね。

 

ほどほどに折り合いをつけながら、これからも整理整頓&断捨離は続けていこうと思います。